2008年01月24日
瞳の表示がおかしくなった時の直し方とタイピングアニメ停止方法
今日はセカンドライフ上でのちょっとした小ネタをご紹介。
表示がおかしくなった場合の変更と、タイピングアニメの止め方。
1・では表示がおかしくなった場合の変更方法。
自分ではあまり気が使い所、それは瞳。
服とかだったらMISSINGってなるから大体判る・・・・
あと微妙にスキンの表示がおかしくなったり、瞳が真っ黒に表示されてしまい、リログしても元に戻らない!
といった経験はありませんか?
私には過去に一度だけあるんですよ・・・・これが。
綺麗な瞳がえらいことに・・・
正常なとき

その時の証拠画像が下にどーーーん!

イヤーーー怖いですね~~これを直そうと四苦八苦したわけですが、直らなかったんですよね。
背景は懐かしい以前のKILLERQUEENです。
こうなった場合
Rebake(テクスの再読み込み)をしてみてください。
やり方は、
☆WINDOWSの場合
ctrl-alt-D で上のツールバーにClientを表示させる。
(すでに表示されている場合はそのまま)
プルダウンメニューからCharactor→Rebakeを選ぶ。
(ショートカットだとctrl-alt-R)
☆MACの場合
cmd-opt-shift-D で上のツールバーにClientを表示させる。
(すでに表示されている場合はそのまま)
プルダウンメニューからCharactor→Rebakeを選ぶ。
(ショートカットだとcmd-opt-shift-R)
これで直るはずです。
直らない場合は・・・・・とりあえず販売元に聞いてみましょう!
2・タイピングアニメの止め方。
ダンスとかライブとかで、踊っているや演奏しているときチャットをすると、手が動いてしまいますね。
シンクロダンスだったら同期がずれてしまうこともあって、ちょっと不細工に。
手軽な方法は、
発言する頭に(/)を入れる。半角のスラッシュですね。間違っても全角ではないです。
例:/これで動かない!
あまりチャットしない人なら良いんだけど・・・毎回毎回/を入れるの面倒。
そんな方は、
clientメニューを出す(ctrol+ Alt + D)
↓
プルダウンがら、Debug Settingsを選択
↓
左下に小窓が開いたらその白い帯の所に、
playTypingAnim
と入力
↓
そこで、正誤のプルダウンを「誤」に変更する。
↓
窓を閉じたら、チャット時のタイピングは停止します。
元へ戻す場合は、誤を正にするだけ。
または「デフォルトへリセット」ボタンを押す。
簡単でしょ?
カチャカチャ音も止まるから、ダンスや演奏するとき以外でも、コンサートを聴くときにもいいかもね。
表示がおかしくなった場合の変更と、タイピングアニメの止め方。
1・では表示がおかしくなった場合の変更方法。
自分ではあまり気が使い所、それは瞳。
服とかだったらMISSINGってなるから大体判る・・・・
あと微妙にスキンの表示がおかしくなったり、瞳が真っ黒に表示されてしまい、リログしても元に戻らない!
といった経験はありませんか?
私には過去に一度だけあるんですよ・・・・これが。
綺麗な瞳がえらいことに・・・
正常なとき

その時の証拠画像が下にどーーーん!
イヤーーー怖いですね~~これを直そうと四苦八苦したわけですが、直らなかったんですよね。
背景は懐かしい以前のKILLERQUEENです。
こうなった場合
Rebake(テクスの再読み込み)をしてみてください。
やり方は、
☆WINDOWSの場合
ctrl-alt-D で上のツールバーにClientを表示させる。
(すでに表示されている場合はそのまま)
プルダウンメニューからCharactor→Rebakeを選ぶ。
(ショートカットだとctrl-alt-R)
☆MACの場合
cmd-opt-shift-D で上のツールバーにClientを表示させる。
(すでに表示されている場合はそのまま)
プルダウンメニューからCharactor→Rebakeを選ぶ。
(ショートカットだとcmd-opt-shift-R)
これで直るはずです。
直らない場合は・・・・・とりあえず販売元に聞いてみましょう!
2・タイピングアニメの止め方。
ダンスとかライブとかで、踊っているや演奏しているときチャットをすると、手が動いてしまいますね。
シンクロダンスだったら同期がずれてしまうこともあって、ちょっと不細工に。
手軽な方法は、
発言する頭に(/)を入れる。半角のスラッシュですね。間違っても全角ではないです。
例:/これで動かない!
あまりチャットしない人なら良いんだけど・・・毎回毎回/を入れるの面倒。
そんな方は、
clientメニューを出す(ctrol+ Alt + D)
↓
プルダウンがら、Debug Settingsを選択
↓
左下に小窓が開いたらその白い帯の所に、
playTypingAnim
と入力
↓
そこで、正誤のプルダウンを「誤」に変更する。
↓
窓を閉じたら、チャット時のタイピングは停止します。
元へ戻す場合は、誤を正にするだけ。
または「デフォルトへリセット」ボタンを押す。
簡単でしょ?
カチャカチャ音も止まるから、ダンスや演奏するとき以外でも、コンサートを聴くときにもいいかもね。